
AIアプリで顧客提案を即時化、研究コストも削減 | 導入事例 | Aidemy Solutions">
化学品や素材を扱うメーカーの営業担当者にとって、「お客様の要望に合う材料を研究室に確認しますので、しばらくお待ちください」という一言がもたらすリードタイムは、時に大きな機会損失につながります。実験と評価を待つ数週間のうちに、競合他社に契約を奪われてしまうかもしれません。
今回ご紹介するのは、Aidemy Solutionsが化学メーカー様と取り組んだ、まさにその課題を解決するプロジェクトです。これまで研究室の実験結果を待ってから行っていた顧客提案のプロセスを、AIアプリの活用によって「その場で即時提案」できる業務フローへと転換 。研究室の負荷とコストを削減しながら 、顧客への提案スピードを劇的に向上させた事例をご覧ください。
粘着剤材料の顧客提案を行っていたこの化学メーカー様では 、営業プロセスにおいて以下の課題を抱えていました。
また、売上の増加が望めない斜陽製品なので、顧客提案に関する研究室のサポートコストを削減したい、という事情もありました。
顧客への速やかな提案を実現すること、顧客提案にかかる研究コストを削減すること。これら両方の達成を目指し、AI技術であるMI(マテリアルズ・インフォマティクス、機械学習などを活用し、材料開発の効率化を図る取り組み)を活用したプロジェクトが始まりました。
プロジェクトは、営業担当者が顧客の前で使えることをゴールに設定。大きく「販売員向けモデル・アプリ開発」と「アプリのユーザーレビューとUI調整」の2つのフェーズに分けて、それぞれ3か月の期間で開発と改善を行いました 。
プロジェクトメンバーは、お客様からはプロジェクトマネージャー、DX担当者、事業部担当者、Aidemy Solutionsからはプロジェクトマネージャー、データサイエンティスト、エンジニアが参画しました。
最初の3か月では、AIモデルとアプリケーションの土台を開発しました。
まず、社内に蓄積されていた粘着性・剥がしやすさ・保持力といった過去の膨大な実験データを収集・整理。これらのデータをもとに、顧客が求める物性を入力すると、最適な材料の配合を予測するAIモデルを開発しました。モデルの精度については、研究員の方々と共に評価を行い、改善を繰り返すPDCAサイクルによって磨き上げていきました。
並行して、このAIモデルを現場で動かすためのアプリケーションを開発 。営業担当者が過去のデータから顧客に提案する材料を簡単に検索・予測できるものにしました。
次の3か月は、開発したアプリを営業担当者が使いやすいように、UI(ユーザーインターフェイス)とUX(ユーザー体験)を徹底的に調整する期間としました。
実際の顧客提案プロセスをヒアリングし、それに沿ったアプリのユーザーフローを設計 。さらに、操作する営業担当者だけでなく、提案を受けるお客様の側にとっても理解しやすい画面デザインを追求しました。
これにより、誰もが直感的に操作でき、提案内容をスムーズに理解できるアプリケーションが完成しました。
このAIアプリの導入により、顧客提案のプロセスは一変しました。
この事例は、MI(マテリアルズ・インフォマティクス)を活用して営業と研究開発の間にあった壁を取り払い、ビジネス全体のスピードを加速させた先進的な取り組みです。AIは研究開発を効率化するだけでなく、営業担当者の強力な武器にもなり得ます。
「顧客への技術的な提案に時間がかかっている」「属人化しているノウハウを形式知化したい」といった課題をお持ちでしたら、ぜひAidemy Solutionsにご相談ください。AIを活用し、貴社の営業力と開発力を新たなステージへと引き上げるためにご支援いたします。
こちらの事例の資料は以下よりダウンロードいただけます。
サービスに関する詳細や
導入事例についてご紹介した
資料をダウンロードいただけます。
お悩みや課題に合わせて
活用方法をご提案いたします。
お気軽にお問い合わせください。